どうも、YuTR0Nです。
ある程度3Dプリンタにハマると見かけるワード
「Mosquito」「Dragon」
Slice engineeringやPhaetusのデザインです。どこまでが特許の範囲か把握はしていませんがクローン版を買わずに本家から買えと言う人で実際買って使ってる人はあまり見かけません。本家のものは基本的に本体価格に加えてアメリカから直送の分送料、関税もかなりかかります。MicroSwissとかもそうですね。ノズルを買うと送料の方がもはや高くなります。実際Ender-5 Plus向けに買いましたがかなり割高でした。MicroSwissシールに至っては入っていませんでしたし。
(題名に反してクローンの歴史については触れていません!)
クローンを買うのにおすすめのブランドは
- BIG TREE TECH(BIQUと同一)
- Mellow(通称まろやか)
- DFORCE Trianglelab(通称おにぎり)
- DFORCE(なぜ分離したかわからない)
UPDATE:2022/03/28
DFORCE Trianglelab製のDragonホットエンドはサムネイルこそクローン風味があるもののPhaetusのコピー品といった類のものではなく、そもそもPhaetusと Trianglelabは長年パートナー関係にあるようです。完全に全て同じかどうかは不明ですが少なくともクローンではないとのこと。なので安心して購入できますね。(PhaetusとTrianglelab両方に確認済み)
低クオリティのクローンを作っている会社よりか自社ブランドの製品開発を行っているところから買う方がクオリティ的にも安心できます。ホットエンドに限らずパーツを買うときは上記のブランドがおすすめです。また、”オマージュ”されたクローンはあまりお勧めしません。というのも形状が違うとショップが消された際に消耗品が手に入らなくなるためです。戦争ですからね。心して選択しましょう。
※クローンを買うことを推奨はしていません。ただ必ずしも本家がポンポンと買えるわけではないので、条件的に本家が買える場合は本家純正を買うことをおすすめします。そうすることで技術開発にかかったコスト回収への寄与、また更なる製品開発への寄与に繋がります。
これ以外の場所から買う場合は切削などの精度云々というよりかまず一番大事な素材を確認しましょう。最悪ノズルは他のとこで買うと考えてもヒートシンク、ヒートブロックなどの素材がそもそもの基準以下の場合があります。見た目はクローンでも素材の耐熱性が違うものを使ってる場合で高熱が必要な素材を印刷した際は...家が燃えてしまうかもしれません。
またAliExpressでなくても例えばBanggoodでも購入可能です。AliExpressより3Dプリンタ系は少ないですがたまに見てみると案外掘り出しものもあったり。
Dragon hotend
Dragonに関していえばまともなクローンの価格帯は6,000円後半から8,000円なので本家を扱っているBIQUのサイトから本家Phaetus版を買うのもアリです。10,000円くらいですね。
Phaetus製本家Dragon
本家のサイトでは購入できないため認定済み再販業者から買う必要があります。日本でなじみ深いのでいうとBIG TREE TECH (BIQU)ですね。
BIQU Phaetus Dragon Hotend All Metal Copper Alloy 0.4mm Extruder Head For 3D Printer
AliExpressではヒートシンクのみ純正を扱っているようです。ただBIG TREE TECH OFFICIALなのかBIG TREE TECH STOREなのか色々混在しているので実際正規がどこかわかりません。
また、MellowからもリスティングはされていませんがPhaetusのDragonホットエンドを購入可能です。購入したい場合はメッセージを送れば良いそうです。
DFORCE Trianglelab製Dragon
DFORCE TrianglelabからはDragon Hotendが消えたかのように思えましたが実際はサムネやレビューなどで表示しないようにして販売を続けています。
Dragon hotend V2.0はHigh flowもStandard flowも選択可能です。
UPDATE:2022/03/22
クローンから除外しました
Banggoodならこちら。こちらはモロ出しのようです。
DFORCE製Dragon
DFORCEに至っては未だに堂々とサムネが表示されています。謎です。
UPDATE:2022/03/22
クローンから除外しました
Ai mengda Store製クローン
Ai mengda Storeでは更に安価なものが売られていたので買ってみましたがこちらはもはやクローンのクローンレベルのもの。ヒートシンク部分はアルミの6061合金です。
PLAには良いかもしれません。プレゼント企画中ですので是非ご応募ください。取り付け及び性能に関するサポート・保証は一切致しません。
#3Dプリンタ グッズプレゼント企画
— Psych0h3ad💉💉(P3D) (@YuTR0N) September 4, 2021
Dragon Hotendクローンプレゼント
↓こちらの記事でも軽く触れたHotendですhttps://t.co/mRghNgg4HE
応募方法@YuTR0N をフォロー&この記事をRT
9/15日21:00〆切その後抽選
※送料負担します
ブログhttps://t.co/KSWqXidmxs pic.twitter.com/UqnsvgL1vk
その他Dragonクローン:Banggood編
CrealityではなくCreativity。
NF-Crazy/Mosquito
Slice Engineering Mosquito Hotend
MosquitoをSlice Engineeringから購入するとなると16,800円ですが10,000円を超えているのでここに関税が加わります。
The Mosquito® Hotend – Slice Engineering
NF-Crazy
NF-Crazyは既にMellowのストアからは消えていますがごく最近のカタログでは商品サムネだけは載っています。スペアパーツはまだ販売中です。
3D-Future Store製Mosquitoクローン
やばい代物感満載。
GEEK 3D製クローン
GEEK 3Dから販売されているものはNF-Crazyとはまた違うタイプのMosquitoホットエンドのクローンとのことです。ヒートシンクはA6061アルミ合金製。


クローンの闇深さを体感できます。記事作成時はあったショップがショップごと消えてしまいました。一時的かもしれませんが。
シリコンソックスは現状取り扱っていませんが9月には販売する予定のようです。※こちらに関しては掲載承諾許可をもらっています。
TRONXY版Mosquitoクローン
名前はGantry Extrusion Headだそうで。商品は残念ながら消されたようです。
その他Mosquitoクローン:AliExpress
2つも載せたのに2つとも消されてしまいましたね...
その他Mosquitoクローン:Banggood編
MicroSwiss
MicroSwissのクローンはかなり安価なものまで出ているので果たしてどこまでのものが使えると言えるのかわかりません。特徴としてはEnder系のホットエンドライクな外観でオールメタル仕様。
本家MicroSwiss
これは国内に代理店もなく周辺国の代理店でも値段が変わらないため本家本元のUSから買うしかありません。発送方法はノズル1個であろうと選ぶことはできないため買うときは一気にまとめ買いすることをお勧めします。
Micro Swiss All Metal Hotend Kit for Ender 3 / CR10 Printers — Micro Swiss Online Store
Mellow製MicroSwissクローン
DFORCE Trianglelab製MicroSwissクローン
その他MicroSwissクローン:AliExpress編
圧倒的な安さなら。
BIQUとは書かれていますが本家か不明。
その他MicroSwissクローン:Banggood編
BIG TREE TECHと書かれていますが本家か不明。
その他MicroSwissクローン:Amazon編
こちらはクローン版
こちらは再販かと思います。レビュー画像を見るかぎりパッケージは本家です。確定はできませんが。
こちらはクローン。MicroSwissは赤ではなくアルミの削り出しの輝きが見えるので赤いのはすべてクローンです。
その他ホットエンド
CR-6SEのものも効率は良さそうです。Ender-3シリーズで300℃を扱える仕様のものも出ています。こちらはまだよくわかっていないのでそのうち加筆します。
Pruseprap製ホットエンド
名前からもわかる様にCrealityライクなものにはそのまま換装可能なモデルです。グレーゾーンに入るかどうか。
Red Lizard Q1
かなり評価はよさそうな雰囲気。外観からもわかるようにEnder-3系に換装できるようです。ただこちらも以前より格段に減ってる+モザイク番があるので...クローンウォーズのさなかにいるのでしょう。
クローンに思うこと
クローン版なのは大抵価格でわかります。ただ、クローン!と言って売るよりは
- うちのはどこのをクローンしたか
- 他のクローンに優れてるのはどこか?
- ただ安さを追求した
- 他のとこより伝熱がいい等
こういうところがわかると尚いいですね。
独り言
※ブランドMではN○-○○○zyは消えていますが直接購入は可能なようです。Standard flowが$36、High flowが$38のようです。詳しくは直接コンタクトを取ってみてください。
その時Unpaid orderが必要なので知らない方はこちらの記事をチェックしてください。