モバイルバッテリーはどれを選べばいいのかわからない
正直言ってブランドも製品も多すぎるのでどれがベストかと言われると微妙です。
AukeyはもちろんPoweraddやRAVPower、Ankerなど色々あります。
ポリシーとしてAnker製品は買わないことを貫いているのでAnkerについてはよくわかりません。
容量、サイズ、ポート数など数え切れないほどのバリエーションがあります。
ましてやデザインに言及し始めたらキリがありません。
個人的にはカクカクしたのが好きです。
とりあえず使っていて便利だから書いておく
今回の留学にはたまたまAukeyのPB-T10を手に取ったのでT10について書きます。
iPad Proでデザインを描きつつiPhoneでテザリングしつつですがバッテリーがあるおかげで外出先でも恐いものなし。Monster Energyのロゴはスティカで自作しました。自由に切り出せるのでなかなか楽しいです。
実は直前にPoweraddのバッテリーが届いたばかりだったのですが、使い勝手が未知数なので置いてきました。
あと、今回紹介するバッテリー(PB-T10)は残念ながらAmazonでの取り扱いが無くなってしまったようです(多分?)
Aukey PB-T10のスペックは
・容量:20000mAh
iPad Pro 9.7が2回以上フル充電可能
iPhone 7なら10回以上フル充電可能
ゲームで遊びまくっても安心できます。
・USBポート数は2個(充電コードを挿すところ)
出力ポート 2:DC 5 - 6.5V 3A / 6.5V - 9V 2A / 9V - 12V 1.5A
出力ポート 1:DC 5V 2.4A
なお出力ポート2はQualcomm社のQuick Charge 3.0に対応しているので、対応デバイスなら驚くべき速さで充電が可能です。最近のバッテリーはQC規格がついているものが多くありますが残念ながらiPhoneとかは今の所対応していません。おまけとして考えておけばいいかと思います。
対応しているデバイスはこちらで確認できるのでどうぞ↓↓↓
Snapdragon Phone Finder | Qualcomm
PDF版はこちら↓↓↓
Quick Charge Device List | Qualcomm
入力端子端子:Lightning及びmicroUSB(バッテリーを充電するコードを挿す穴)
両方とも5V2Aで充電することが可能。Lightningケーブルでも充電できるのでiPhoneユーザーにとっても使いやすい。
重さは約380gと少々ありますがそのうち慣れてきます。メンズのズボンのポケットにならすっぽりと入ってしまう大きさです。
QCに対応していないバージョンと容量が30000mAhに増えたバージョンを貼っておきます。気になったらどうぞ。
【容量アップ版】
【QC非対応版】iOSユーザーにオススメ。(どうせQC使えないし)
あと小型のでオススメするAukeyのバッテリーはPB-N28です。一時期数台回してた時期がありました。12000mAhあるので持っておくと安心です。
番外編:RAVPowerのF.A.Porscheが手がけたバッテリーがかっこよすぎる。
( http://instagram.com/infern0yut0 自分のインスタのを切り取りました)
デザインだけで言うならばRAVPowerのバッテリーが好きです。
かの有名な外車メーカーのPorscheの子会社であるF.A.Porscheが手がけたデザインです。
高級感があり(実際高い)金属の外装なのでひんやりしていて気持ちいいです。
残量表示のインジゲーターも非常に見やすいです。また他のバッテリーではあまり見かけない持ち運び用の袋もついてます(結構上質)
ただのバッテリーじゃなく高級志向なバッテリーが欲しい方やポルシェファンにオススメします。

《セット》RAVPower 20100mAh モバイルバッテリー + USB 2ポート 急速充電 iSmart2.0技術搭載
- 出版社/メーカー: RAVPOWER
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
その他諸々バッテリー
あとは使ったことのあるバッテリーを適当に載せておきます。

Poweradd モバイルバッテリー 10000mAh ポータブル充電器 薄型 iPhone / iPad / iPod / Nexus / Xperia等対応(ブラック)
- 出版社/メーカー: Poweradd
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る