【3Dプリンター】moonrakerをアップデートしたらKlipperと繋がらなくなった(klippy_uds_address is…)

どうも、YuTR0Nです。

VORON 2.4のstart gcodeでSD CARDから読めません的なエラーをくらい、なんだろうと思いながらとりあえずMainsailUIからMoonrakerのアプデをかけたら今度はKlipperに繋がらなくなりました。

“Please check if the Klipper service is running and klippy_uds_address is correctly configured in the moonraker.conf”

 

moonraker.confの設定は正しかったのは確認済み(そもそもいじってない)

※本記事内のリンクを経由して商品やサービスを購入していただくと売上の一部が当ブログに還元されます!!

f:id:YuTR0N:20230611143313j:image

 

エラーメッセージをググって試してみるものの効果はなく最近のUSBのエラーかと思って直すも意味はなく...

Kiuahからmoonrakerを削除してもう一度入れてもダメだったのでダメ元でKlipperを削除してもう一回Kiuahから入れたところ無事治りました。

 

なんだったんだろう...まぁ治ったから良いってことにしましょう。

SDカードエラーの方は
元は下記で設定してたものを

[virtual_sdcard]
path: /home/pi/printer_data/gcodes

こちらに書き換えることで解決しました。

[virtual_sdcard]
path: ~/printer_data/gcodes

恥ずかしながらV2.4で今までBED_MESH_CALIBRATEを使っていなかったので気づかなかったという...

(くろまめさんありがとうございます)

くろまめさんのTwitter
くろまめ@ 3DP研究 & グルメ旅行好き (@kuromame2209) / X





【3Dプリンター】オープンソースのかっこいいゲーミングコントローラー Alpakka を作っていく!①

どうも、YuTR0Nです。

 

作り始めてから記事作成まで時間が空いてしまいましたが今回はオープンソースのゲーミングコントローラー『Alpakka』を作っていこうと思います。

※本記事内のリンクを経由して商品やサービスを購入していただくと売上の一部が当ブログに還元されます!!

f:id:YuTR0N:20230531192706j:image

 

※PCBはJLCPCBさんに提供してもらっています

jlcpcb.com

 

こちらはボツになった印刷物。最大の失敗は導電性フィラメントで作らないといけない部品をPETG-ESDで作っていたことです(涙)


f:id:YuTR0N:20230531193137j:image

f:id:YuTR0N:20230531193145j:image


導電性フィラメントを購入したのでそちらで印刷し直す予定です。

 

ボタン類はMJFでトライし直すのもアリかなと悩み中です。自分で印刷する場合、若干小さめで印刷することをお勧めします。

 

www.psych0h3ad.tech

 

目安としてはこのように置いた時にスムーズに落ちていくくらいでしょうか。まだいくつか引っかかってるものがある状態なので作り直す予定です。ここをしっかり作らないと後でプレイに影響すること間違いなしです。

f:id:YuTR0N:20230531193335j:image

 

ただし本体はPCBとサイズがぴったりになるようにできているので拡大/縮小印刷はできません。

 

今回はJLCPCBのPCBAオプションで作りました。ファイルが用意されているプロジェクトなら初心者でも簡単にオーダーできます。初利用の場合クーポンもたくさんあるので是非挑戦してみてください!

 

www.psych0h3ad.tech

 

アルプスアルパインのジョイスティックなどはLCSC経由で自腹購入、PiはAmazonで手配しました。$38.29でした(2台分)。LCSCはJLCPCBファミリーなので同じアカウントでログインすることが可能です。

www.lcsc.com

Pi Picoはこちらを購入。

 

AlpakkaはJLCPCB用のファイルを準備してるので簡単にオーダー可能です。

 

ただしPCBAオプションを使ったとしてもPiやジョイスティック、スイッチの一部は手ハンダで取り付ける必要があります。

f:id:YuTR0N:20230531193531j:image

 

久しぶりのはんだ付けなので見るに堪えない酷さです(笑)

youtu.be

 

PCBAは位置精度も非常に良い感じの仕上がりで満足です。

f:id:YuTR0N:20230531193642j:image

 

半田付けする際はマスキングテープなどで位置を仮固定して行うことをお勧めします。

 

第二弾の記事ではプリント品の調整や導電性フィラメントのところ、ファームの設定など書いていければと思います。

 

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

 

【3Dプリンター】Ender-5 Plusを爆速CoreXYマシンに改造してみた ZEROG Mercury One.1

どうも、YuTR0Nです。

 

数年前にCrealityより提供してもらったEnder-5 Plusですが、CoreXY機構にするためZEROG Mercury One.1 Plusへの換装を終えたので備忘録がてら残しておきます。

 

www.psych0h3ad.tech

※本記事内のリンクを経由して商品やサービスを購入していただくと売上の一部が当ブログに還元されます!!

 

私のシリアルは2.B1.203です。

ベータ版は最近終わったのでもう最新版のCADを入手可能です。

 

ZEROGが全体の名前でCoreXY部分がMercury、Tridentスタイルな3軸ベッドがHydraという構成です。今回はMercuryのみ導入という形なのでベッド部分はEnder-5 Plusのままです。(詳細はこちら)

 

Discordサーバーはこちら

https://discord.gg/zerog

 

Discordは結構活発なので興味がある人はぜひ参加してみてください!

 

今のところ25K Accで300mm/sくらいで使っていますが問題なさそうです(600mm/sくらいまでは試した)

 

UPDATE:2023/05/30

30KAcc-350mm/s(移動は450)でとりあえず動いてます。

 

組み立ての難易度は比較的簡単ですが印刷の時初期レイヤーは0.25mmにする必要があります。

 

f:id:YuTR0N:20230528193929j:image

 

Ender-5 Plusの部品を流用で組むなら必要になるのは

リニアガイド、プーリ、ピン、ベアリング、ベルトだけ買えばヘッドは気合いでなんとかして組める気がします。

 

フィラメントは雑多に使っていて

黒いとこ

IEMAI ABS-CF

セールで買うのが一番お得!

 

フィラメントドライヤーで乾燥してから使う必要があります。

 

PolyLite ABS

 

水色/緑

SUNLU ABS

たまに公式サイトからのほうが安いものもあったりします。

SUNLU ABS Filament 1KG/Roll - SUNLU official online store – Affordable 3D Printing Filaments and Resins

 

 

ピンク

Polyterra PLA

多分この色です...。ロットミスで安くなってたやつを買ったので本来の名前を覚えてないです。

 

ディスプレイケース

SUNLU Meta PLA

高速印刷するならおすすめです。

SUNLU PLA Meta - one of the best PLA Filaments - 3KG Bundle Sales – Affordable 3D Printing Filaments and Resins

 

SK本舗でいつも買っています。

Sunlu FFF方式3Dプリンター用MetaPLAフィラメント – 3Dプリンターとレジン&フィラメントの通販・購入

SK本舗で購入の際10%オフになるクーポンは下記リンクから取得可能です!

http://790sk.refr.cc/psych0h3adofficial

 

Toolhead

ツールヘッドはオフィシャルではEVA2.4ですがゴツくて剛性高めなイメージのEVA3のカスタムモデルで構成しています。

EVA3は基本的にそのまま...というわけではなくベルトパスに合わせて延長などしたカスタムモデルです。

f:id:YuTR0N:20230528201624j:image

基本はY軸方向に一部パーツが伸びてるのとFrontのベルトパス位置が純正EVA3より下がってます。M3の長いネジが必要なので手配しておきましょう。

 

また今回は初のCAN挑戦でした。どうしてもうまくいかない!とあれこれ試した結果メインボードにKlipperが焼けておらずRRFのまま頑張っていたというオチ。

 

『3Dプリンター、大体ミスは初歩説』

 

Modリスト

https://www.printables.com/@Psych0h3ad_168275/collections/581674

 

BTT EBB36

こちらは以前BIQUに提供してもらったものとなります。BTTのものはMellowとスペックは同じくらいで見た目も似てるものの配置が違うので同じケーブルを使うとショートの恐れがあります。流用する前に要チェックです。

https://s.click.aliexpress.com/e/_DeuKIHP

 

Mellow UTOC-1

https://s.click.aliexpress.com/e/_DE71KxT

最新版だとMolexコネクタじゃなくなってます。個人的にはどちらでもいいような気もしますが。初期でファームは焼いてあるようですが念のためにSTM32プログラマーで焼き直してます。STM32プログラマー使う時はCuraを殺してからにしてください。じゃないと占有されてしまって通信できません。

 

Mellow CNC Sherpa Micro

https://s.click.aliexpress.com/e/_DkbHbHT

テンショナーを止めてるピンがしっかり刺さってないと高速稼働した時ピンがじわじわ飛び出てきちゃうので注意が必要です。

どうやら私のは初期バッチのようで何かロックタイトか接着剤などで固定する必要があるとのことです。

 

CR-Touch

カチャカチャ音が気になりますがBL-Touchよりこっちのほうが好きです。

 

SUNON MF50152VX-1L02C-A99

https://s.click.aliexpress.com/e/_DdtPMlR

こちらは2連で後ろに積んでます。配線は面倒だったので2個分撚り合わせてMicroFitに配線してます。

f:id:YuTR0N:20230528201155j:image

SUNON MF40101V1-000C-A99

https://s.click.aliexpress.com/e/_Dn5K4cV

こちらはホットエンド用。高速印刷してるときにホットエンド冷却ファンが死ぬと即クリープして死ぬので良いファンを使うに越したことはないです。

 

Phaetus Rapido UHF 2.0

まだ販売開始されていないモデルです。

Phaetusにベータプログラムということでいただきました。

*画像を使いたい方はTwitterのDMないしEmaiにお問い合わせください。


f:id:YuTR0N:20230528201851j:image

f:id:YuTR0N:20230528201743j:image

f:id:YuTR0N:20230528201847j:image

f:id:YuTR0N:20230528201855j:image

・ヒーターがセラミックシートに

・サーミスターのケーブルが取り回ししやすいタイプに

・ヒートブレイクを改善

個人的に1番まず効果を感じたのはサーミスターの配線。結構配線ってきつい角度で取り回ししがちですが今回の2.0だと1.0より圧倒的に楽です。きつい配線ってことは断線もしやすいわけなのでこういう信頼性が関わるとこは楽になるに越したことはないですね。

 

Clone CHT Volcano 0.4mm

興味があれば教えてください。

 

ケーブル

V2.4向けに買った8芯のロボットケーブルなのでごついです。

8芯22AWGのものです。

https://s.click.aliexpress.com/e/_DkfPILT

 

Electronics

電装はこんな感じ。Sketchyな感じですがとりあえずずっと動いてるので良しとしましょう。自分で配線考えて組んだマシンは初めてな気がするので燃えずに感電せずにちゃんと動いてるのは感動です。電気工事士の資格とかも取りたいですね。

f:id:YuTR0N:20230528194655j:image

たくさん乱用してるケーブルクリップはこちら。

VORON/ZEROG/VzBot版を置いてあるのでご自由に。

https://www.printables.com/model/437374-zerog-mercury-one-2020-aluminum-profile-clip

配線にはワイドミュラーのSTRIPAXや


ENGINEERの道具があると捗ります。

 

あとはフェルールですね。セットがおすすめです。

 

 

沢山のWAGO

あったらあるだけ嬉しいそれがWAGO。フェルール端子つけて突っ込んで閉じるだけというハッピーな構造。

 

f:id:YuTR0N:20230528202042j:image

 

電源類+ヒートベッド用30A MOSFET

初期のMOSFETで問題無いはずですがやはりベッドサイズも大きいので気持ちに余裕のある30Aへアップグレード。本当は100Vのヒーターなどに変えたいところですがそれをするとベッドが純正だと薄くて歪みそうなのでHydraにするコース...ということで今は見送りに。電源類は適当に作ったマウントでDINレール載せてそこに積んでます。

 

f:id:YuTR0N:20230528194949j:image

 

Mellow FLY E3 Pro V3

E3からわかるようにEnder-3系統向けのボードではありますがオンボードで5個ないしっていたりと盛りだくさんです。

https://s.click.aliexpress.com/e/_DnrZnOH

Dual ZにしてZ Tiltとか使いたい人にもおすすめできますね。結局今回はヘッドはCANでEBB36を使ってるので転がってるSKR Mini E3 V2で良かったかなと思いましたが新しいものにも挑戦ということで。

f:id:YuTR0N:20230528194927j:image

 

Rapberry Pi 4B 8GB

でかいしいっぱいなんかつけたいしということで8GBモデル。Geeek Piの冷却ファンしか勝たん。
f:id:YuTR0N:20230528195018j:image

 

タッチパネル

タッチパネルは最近Mellowから出たやつにHDMIモジュールを取り付けた構成で使ってます。5インチモデルです。

https://s.click.aliexpress.com/e/_DnnTkpf

見たらわかりますがKlipper Screenです。

 

f:id:YuTR0N:20230528195034j:image

 

カメラ

Amazonで買ったマニュアルフォーカスできるWebカメラ(をバラバラにして適当にマウントしたもの)


f:id:YuTR0N:20230528201129j:image

f:id:YuTR0N:20230528201122j:image

 

Mechanical Parts

機構部品は基本的にAliExpressです。

 

プーリ

Mellowのを買ってます。

 

モーター

STEPPERONLINEのよくあるやつ。

f:id:YuTR0N:20230528200958j:image

VzBotやVORONでもBOMに入ってたモデルな気がします。

https://s.click.aliexpress.com/e/_DEkiOiv

 

ベアリング

FUSHIです。品質も良く?お手頃なのでおすすめです。

https://s.click.aliexpress.com/e/_Dl95bmd

 

Xガントリー

京タラさんに余っているカーボンを譲っていただいたのでそちらに穴を開けて使ってます。

 

リニアレール

買うなら絶対ここ!とは言いませんが毎回ここから買っててハズレだった試しがないのでおすすめです。発送もかなり早め。

https://s.click.aliexpress.com/e/_DmNKILx

*今回のコンバージョンで使っているやつは昔Chipさんから買ったものなのでこのお店のではないです。

オルダムカップリング

過剰な気もしますが載せられるし載せておくかというノリで。

https://s.click.aliexpress.com/e/_De4TbYt

f:id:YuTR0N:20230528201100j:image

 

MISUMIの三角コーナーブラケット

これ地味に改造費を圧迫します。

f:id:YuTR0N:20230528201019j:image

今回は計24個使用しています。初期のコーナーブラケットはプラスチック製ですしあまり期待できません。高速でグィングィン印刷するぞ!という人はフレームの剛性上げるために使っていくと良いかもしれません。

 

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

【3Dプリンター】JLCPCBで初めてPCBオーダーをしてみた -VORON TAP-

どうも、YuTR0Nです。

 

JLCPCBでVORON TAPのPCBを作ってみました。

下記の部品だけはJLCPCBに在庫がなかったため個別で手配しました。投稿の順番が狂ってますがVORONTAPが1番最初のPCBオーダーです笑

 

※本記事内のリンクを経由して商品やサービスを購入していただくと売上の一部が当ブログに還元されます!!

 

JLCPCBでファイルを読み込んだところ複数部品が入手不可だったのでとりあえずPCBAできるものだけ載せてオーダー。

f:id:YuTR0N:20230402191511j:image

 

OPB666N

digi-keyで5個手配しましたが納期が1年延長の通知が来ました。諦めてAliExpressで4倍近くの値段で追加購入しました。

AP63205WU-7

こちらはdigi-keyなら入手可能でした。

JST PHベース型 (S3B-PH-K-S)

モノタロウで100個入りを購入しました。

S3B-PH-K-S PHコネクタ用ベースピン サイド型 100個入り 1セット(100個) 日本圧着端子製造(JST) 【通販モノタロウ】

 

組立

組み立てていうほどではないですが...。

AP36205WU-7だけは手ハンダで。

f:id:YuTR0N:20221209214027j:image

 

あとはセンサーとJSTコネクタを配線して完了!

 

完成!

f:id:YuTR0N:20221209214002j:image

 

全てPCBAできればいいですが数個程度なら小さな部品も手ハンダでいけそうなことがわかってよかったです。

 

コテ先は小さいものがないと困ります!

【3Dプリンター】MellowのFLY-Gemini V1でInput Shaper向けにnumpyがインストールできない?!

どうも、YuTR0Nです。

 

「3Dプリンターの問題、大体超シンプル説」

 

Mellowから発売された超初期のGeminiをVORON0.1で使ってるのですがようやく重い腰を上げてADXLで共振補正をすることに。CANタイプで一気に済ませた方がすっきりするのですがまだ手を出す勇気がないので今回は2枚で攻めました。CANタイプは持ってるのでそのうち試します。

※本記事内のリンクを経由して商品やサービスを購入していただくと売上の一部が当ブログに還元されます!!

 

Umbilical Cable for VORON0.1

https://s.click.aliexpress.com/e/_DFsQpRr
ADXL345

https://s.click.aliexpress.com/e/_DdPJKc5


配線はこちらを参照。

Fly Klipper Docs

 

配線は問題ないのですがまずnumpy入れてください!

と怒られてます。

f:id:YuTR0N:20230315155019p:image

 

途中で止まったりするのでRAMが足りないのかなと思いメモリスワップをしてアップデート。

 

そうこうしてるうちに今度は

 

"Unable to open spi device"とエラー。

 

TeraTermで覗いてみるとTritiumにアップデートされちゃってるのが確認できたので諦めて再セットアップすることに。

f:id:YuTR0N:20230315155524p:image

 

Mellowのプレコンパイル済みのimgファイルの最新版(V3)をBlenaetcherで書き込みSDスロットに差してType-C USBでパソコンに接続。


タイムラプスもいっぱい撮る予定な人はドラレコ向けの高耐久なモデルがオススメです。

 

デバイスマネージャーでCOMポート番号を確認してPuttyでアクセスします。この時Puttyでエラーする場合はCuraが立ち上がってないか確認してください。Curaが勝手に占有しまくるらしいです。

 

あとはレートは115200でマニュアル通りにWi-Fiのセットアップなどを行います。USB Wi-Fiを挿すポートを間違えないようにしてください。

 

特段Klipperの再コンパイルの必要はなくそのまま繋げます。

 

printer.cfgはGemini V2仕様が呼び出される形になっているので自分のバージョンにあったものが呼び出されるように設定してください。

 

初期のと比べると大幅に改善されてる+初心者に優しい仕様になってますね。

 

保存画面もなんだかかっこよく?

今まではSSH経由で計算してたので初めてShaper_Calibrateコマンドを使いました。

完了後はSave_configを。

f:id:YuTR0N:20230315160129p:image

 

共振補正はバッチリできてるようなのであとはベルトのテンションを確認し直して再度測定する予定です。

f:id:YuTR0N:20230315210934j:image

 

フィラメントはSK本舗から買ったSUNLUのABSです。

まだSK本舗で購入したことがない方は下記リンクから購入すると割引になるのでぜひお安く楽しんでください!

Friend Landing Page

【3Dプリンター】SUNLU PLA Rainbow/PLA+ Black 複数買いは公式サイトがおすすめ!

 

どうも、YuTR0Nです。

 

今回はSUNLUよりフィラメントを提供していただきました!

※本記事内のリンクを経由して商品やサービスを購入していただくと売上の一部が当ブログに還元されます!!

 

twitter.com

 

f:id:YuTR0N:20230222091541j:image

 

SUNLUのPLAフィラメントは大阪倉庫から発送のようでプライムばりの速さで届きました。以前とパッケージデザインが変わっておしゃれになりましたね。個人的にはティールっぽい色が好きなので非常に良いなと思います(印刷品質には関係ないですが)

 

Amazonと違って購入する数によっては割引もあるので複数買いする人には公式サイトから購入する方が良い...かもしれません。もしくは現状6リールのオプションは日本倉庫で選択肢がないですが直接問い合わせてカスタマイズすることも可能かもしれません。

 

SUNLU公式サイト

SUNLU PLA/PLA Plus

複数買う予定なら公式サイトが最安値!!

(現状のレートだと)

Over 3KG PLA and PLA-Meta ( Macaron Colors) 1.75mm 3D Filaments Bundle Buying 1KG/rollbit.ly

3ロールで1個あたり14.99$

トータルは$47.97で送料は無料です。

134.51USD/JPY換算で6,452¥(2,151¥/ロール)

 

PLA Rainbow

1KG PLA Rainbow Filament 3D Printer Filament 1.75mm 1KG/2.2lbsbit.ly

$29.99(送料無料)

134.51USD/JPY換算で4,033¥

サンステラにはPLA Plus?で存在しますが同等品かわからないので省きます。

 

Amazon

安定した安さですね。PLA+ 2,199¥

 

SK本舗

送料含めると少々高めに。

Sunlu FFF方式3Dプリンター用PLA+(Plus)フィラメントskhonpo.com

PLA Plus2,099¥+送料300¥=2,399¥

 

印刷!

黒PLAはプリンタが少々不調だったので一部スキップしている箇所がありますがそれ以外の部分は非常に綺麗に出力できました。フィラメントの絡まりもなく良いですね。

f:id:YuTR0N:20230222090850j:image

 

Rainbow PLAはたまたま福袋でゲットしていたのでその分で印刷したもの+今回新たにいただいたもの両方で作ったものを載せていきます。

 

Prusaのベータ版のオーガニックサポートを使用してダッジチャレンジャーのラジコンモデルの印刷。

 

見た目はかなりエイリアンチックですが綺麗に外れます。昔だったらレジンプリンターじゃないとしんどいような形状だったものもオーガニックサポートを使えばかなり印刷が容易になるので幅が広がって良いです。

 

▼オーガニックサポートを使用


f:id:YuTR0N:20230222091102j:image

f:id:YuTR0N:20230222091152j:image

 

オーガニックサポートはPrusaSlicerのAlpha版で使用可能です

github.com

最新版のAssetlからダウンロードしましょう(下記はWinユーザーの場合)

 

基本的にはPLAフィラメントと同様なので印刷パラメータは特にいじっていません。複数物の印刷も問題なく特に反りやすいといったことも無さそうです。RainbowなだけでSilkタイプではないので特に折れやすいということはなく通常のPLAと同等です。

f:id:YuTR0N:20230222092604j:image

 

Rainbowフィラメントは稼働部品よりはアート色の強いものに使うとより良い味がでます。ここでひとつ注意した方がいいのが大きものだからとインフィルとウォールを減らしすぎると色が変わる余裕がなくなってしまうのでサイズが小さいものほどインフィルは多めにして色が切り替わるようにしてあげた方がいいです。もしくは複数配置することをお勧めします。

 

▼Pipe CoxさんのMelted Girl


f:id:YuTR0N:20230222092809j:image

f:id:YuTR0N:20230222092752j:image

 

cults3d.com


オーガニックサポートではなく通常サポートで出してみたところ一部だけ折ってしまいましたが非常にいい感じです。モデルが薄い場合はなおさらインフィルを増やすことをお勧めします。

 

今回印刷に使用したのはSiboorのVORON 2.4キットです。配線の末端処理、インサート用のはんだごてなども同梱されておりオプションで必要最低限のABS部品込みもしくはすべて込みも選べます。他のキットは印刷する必要があるので初心者にもおすすめできます。購入を検討中の方はぜひTwitterのDMまでお気軽にご相談ください。

http://bit.ly/3XW6UHJ

 

JLCPCBで色々試してみた!SLMを削ったり久しぶりにハンダ付けをしたり...プレゼント企画あり!

どうも、YuTR0Nです。

 

今回は久しぶりにまたJLCPCBさんとの提携記事です!

twitter.com

※本記事内のリンクを経由して商品やサービスを購入していただくと売上の一部が当ブログに還元されます!!

 

今回作ってみたのはCoreXY駆動のプリンターのABモーターのみ独立させるのに使ったり追加の駆動に使えるボード、VORON 0.1向けDaylight、SLM&MJFでの印刷品です。

 

 

PCBボードのみ

拡張ボードはCaeserさんがデザインされたものとなります。

 

f:id:YuTR0N:20230128004447j:image

 

レイヤー層や色を選択してオーダーするのみ!サムネイルも表示されるので一応確認しておきましょう。

 

TMC2209はAliExpressの破格ブランドのものを買ってみました。

 

久しぶりにボードに半田付けをしてどうも調子が悪いなぁと思って最初は疲労感かなということで流してましたが途中でハンダゴテの電池切れに気がつきました。

 

コンパクトでいいですが電池の消耗が激しいのが悩みどころです。

 

無事に電池も取り替えハンダ付け完了。

モーター向けのコネクター家のどこかにある気がするので後ほど。SMT向け部品があるとしんどいですが今回のデザインは手ハンダに優しい部品構成で良かったです。

f:id:YuTR0N:20230126230459j:image


実際使用しての記事はまた別記事にて。

PCB - 実装あり

VORON 0.1 Daylight

部品的にはハンダ付けできそうですがこの量をピッタリと綺麗な角度でできる自信はありません。

f:id:YuTR0N:20230128005848j:image

 

 

アップロードしたファイルの配置にエラーがある程度ならJLCPCB側で修正してくれます。ただ完全にごちゃまぜの場合は問い合わせが来ると思います。

 

光った時に目立つこと間違いなしなのでこういったものは実装サービスまで使って作ることをおすすめします。

 

github.com

上記githubにJLCPCB向けのファイルまで用意されているので表面に実装を選択してBOMファイルなどを読み込み確認したら支払うのみ!クーポンがある場合は使い忘れなきよう!

 

最初の画面では下記のgerberを圧縮してアップロード。

 

部品表(BOM)や配置情報はこの2個のCSVとなるのでそれぞれ次の画面でアップロードしてください。

 

取り付けは別記事を書く予定です。

MJF

MJFは300℃でヒートインサートを挿入しました。V3Dさんのデザインを使ってますがそもそも固定してるハンダゴテ自体と相性が悪く平行に入らないので今度コテを変える予定です。先端はCNCKさんのコテ先に換装してます。

 

ヒートセットを入れる温度が部材を溶かすギリギリ温度だと後で力をかけた際に緩んで空回りするという地獄をみるので少し高めがいいのかなと個人的には思います。

f:id:YuTR0N:20230128002411j:image

 

Carbon ABSフィラメントと比較すると

MJFが22g、Carbon ABSが19.3gでした。

Carbon ABSの印刷設定はWall5で40%infillです。

f:id:YuTR0N:20230128003914j:image

 

ただやはり印刷の精度はMJFの方が素晴らしいのでインサートも挿入しやすいです。コア部分の部品や熱に近い部品はMJFをお勧めします。

 

肌感覚ですが、結構MJFで依頼すると薄肉のエラーがでちゃうよとメールをいただきますが基本FDMで印刷できるなら問題ないと考えてよさそうです。かなりシャープなエッジがあったりしても不良品が上がってきたことは一度もないです。ただしあくまで個人の感覚なのであとはご自身の判断にて。大抵メールが来た場合は結果はどうなってもOKだよ!印刷進めちゃって!的な文言で返しています。

 

Carbon ABSはIEMAIのを使いました。印刷もしやすくおすすめです。

 

Snakeoil3S組み立て記事に乞うご期待。

SLM

お次はVORON向けのシリアルプレート。

もちろんSLMなので鋳物のような肌感です。

このままでもかっこいいのですが魔が刺して削ることにしました。

f:id:YuTR0N:20230127234016j:image

 

フライス盤でサーっとサラって研磨できたら1番綺麗ですがそんな大層なものはないのでダイヤモンドヤスリで頑張って軽くコンパウンドで磨きました。

f:id:YuTR0N:20230126230559j:image

 

粗さは目立つものの元の肌より反射も増えていい感じになりました。

f:id:YuTR0N:20230126230528j:image

 

最後に...

今回はプレゼント企画があります!

プレゼント内容はV0.1サイズのDaylight x2を3名様!

応募方法は簡単です。この記事のツイートボタンから呟いてください!

 

f:id:YuTR0N:20230128010213j:image

 

記事の下の方に上記のようなツイートボタンがあるのでこちらから呟いてください。そうすると私のIDが自動でメンションに入ります。

 

今後に期待する記事ややって欲しい内容などあれば追記して呟いてください。

 

個人的には次はオープンソースのゲームコントローラーを製作しようと思っています!

 

応募期限は2023年2/15とします!

 

またこれを機にまだ使ったことがない人はJLCPCBを使ってみてください!

初めての場合$54分のクーポンがもらえちゃいます!

jlcpcb.com

【3Dプリンター】ADXLでInput shaper測定

どうも、YuTR0Nです。

 

VORON 2.4 R2のレビュー記事の先に共振測定記事を書いています...。

 

今回はAfterburnerにTonylabsのADXLPCBをつけて計測しました。

 

※本記事内のリンクを経由して商品やサービスを購入していただくと売上の一部が当ブログに還元されます!!

 

おすすめのVORONキット(Siboor)

https://s.click.aliexpress.com/e/_DkNeoef

 

まずはここを参考に

www.klipper3d.org

今回使ったのはTONYLABSのAfterburner向けPCB。

「見た目がかっこいいから」という理由で買いました。

ロマンですね。紳士がスーツを着るように。

 

SPIモードをオンにするのを忘れずに。

 

Why?! printer.cfgは正しいはずなのに?!

 

配線もOKで下記の手順を踏むもエラーが出たのはなぜか...

 

簡単でした。RaspberryPiをLinux MCUとして設定する必要があったようです。

 

非常に簡単でコマンドをコピペしていけば大体終わります。

www.klipper3d.org

いざ計測!

電源が入ったままでさしていいのかわからないのでとりあえず電源を切ってから接続。

cfgにて計測ポイントを指定する必要があります。

私はVORON 2.4の300mmなのでX:150/Y:150/Z:20へ書き換えて計測を行いました。

 

もしSPIエラーなどが出る場合はケーブルを短くする、もしくはCAT5以上のランケーブルを流用することでシグナルインテグリティーを確保できるようです。

 

※ベッドスリンガー機だと計測が面倒だったので今まで手を付けてきませんでした。

※CoreXY機はシンプルなのでお試しあれ!

 

※ベッドスリンガー機:Ender-3のようにベッドがY軸方向に前後するタイプ


結果はこのような感じに。

X軸側は何か調子が悪そうな...?

Piのスペックが足りないと処理しきれないのでX/Yそれぞれ分けて計測した方が良いです。


f:id:YuTR0N:20230126122546p:image

f:id:YuTR0N:20230126122543p:image


測定結果をConfigに書き込み忘れなきよう。

【3Dプリンター】BIQU/BigTreeTechのSKR Picoを買った場合はハンダを要確認!火災の恐れあり。

どうも、YuTR0Nです。

 

家に既に一台Klipperテスト用途でPicoを持ってましたが界隈で安いと噂が流れてたのでセールに乗じてもう一台。

Bigtreetech Btt Skr Pico V1.0 Motherboard On Board Tmc2209 Uart Murata Capacitor For Raspberry Pi Voron V0.1 3d Printer Parts - 3d Printer Parts & Accessories - AliExpress

 

※本記事内のリンクを経由して商品やサービスを購入していただくと売上の一部が当ブログに還元されます!!

 

呟いていたところ海外のフォロワーさんがターミナルが燃えかけたと教えてくださいました。

 

「まぁ大丈夫だろう新しくくるものだけチェックしよう!」

 

と思ってはいましたがやはり不安なので組みかけのものをチェックしたところ...

▼むしろフォロワーさんより酷い状態

f:id:YuTR0N:20230118111126j:image

 

線の周りの山との間に境目があるのがわかりますでしょうか?

 

こうなっている場合はハンダし直した方がいいです。

 

家を燃やすか、一手間かけるか。

 

セールで得して家が燃えたら泣いちゃいますね😢

 

追記:2023/01/28

今回届いたものは大丈夫そうな様子。ただし締めた後一応要確認です。多分ですが割れてるのは製造時期が少し古い気がします。家にあったものも去年出た頃のものなので。

f:id:YuTR0N:20230128124916j:image

【3Dプリンター】弩級の印刷サイズを誇るMingda Magician Pro 大物造形ならこれ一択

どうも、YuTR0Nです。

 

今回はSK本舗さんより

MingdaブランドのMagician Proを提供していただきました!

5kgほどフィラメントを消費しての感想を含めてレビューしていきます。

内容の指定も特に受けてはいないので良いとこ悪いところ、今後の希望などなど!

 

※本記事内のリンクを経由して商品やサービスを購入していただくと売上の一部が当ブログに還元されます!!

 

 

 

Magician Proのスペックについて

Magician ProはMingdaのMagicianシリーズの最上位マシンとなります。なんといっても目玉は400x400x400mmという圧倒的ボリュームです。

他ラインナップとしては2機種あります。

ガラスベッドにダイレクトドライブ仕様かつ、Z軸は両方モーター駆動に加えてベルトで同期するタイプを採用しています。また、大型故に門型部分を保持する筋交も採用されているので強固な構造となっています。さらにオートレベリングも搭載されているので文句なしというスペックになっています。ALL3DPでも大型としては高評価を受けているマシンです。

 

3dmingdaofficial.com

 

個人的にこのサイズはコスプレアイテムを作る人に向いていると思います。というのもヘッドパーツなどの大きな被り物も一体印刷できるので貼り合わせたりして継ぎ目を埋めて...という面倒な作業が発生しません。

組立

組み立ては超簡単です。

 

超簡単、とプリンター関連の記事で書くことがたまにありますが年々難易度がさらに簡単になっている気がします...。簡単に組めれば顧客からのクレームも減りますしWin-Winですね!

 

サイズはもちろん大きいので組み立てる場所の確保が必要です。組立に慣れてる人なら5分くらいで終わるでしょうというレベルでした。


f:id:YuTR0N:20221228224402j:image

f:id:YuTR0N:20221228224428j:image

 

門型部分も大きさの割に非常に軽いので女性でも問題ないです。

f:id:YuTR0N:20221228203345j:image

 

注意した方がいいなと思った点はベッドユニットは平坦度命なので絶対組み立てる際手で上から力をかけたりしないようにしてください。

 

ベッドのコネクタをしっかりネジで固定するところは良いですね!

f:id:YuTR0N:20230107163421j:image

 

ヒートベッドのシールはもう少し外しやすいタイプを使うべきだなぁというマイナスポイントはありました。

f:id:YuTR0N:20221228230755j:image

 

斜めの筋交はマニュアルの順番通りに組まないと入らなくなってしまうのでご注意。横着せずにマニュアル通りに組めば問題ありません。

 

1番難しかったのは巨大な梱包材をどう捨てるか、というところでした。組立自体は非常に簡単なので初心者でも問題ないです。また大型機故ですが持ち運び用のハンドルがないのが少々不便に思います。ただ頻繁に移動するわけではないのでここはトレードオフということで。

f:id:YuTR0N:20221228224604j:image

※私は包丁で頑張って割って捨てました。危ないので真似しないでください。

 

また、今回SK本舗さんの独自のFDMプリンター向け学習帳?!も同梱されていました。基本的な知識が一通り学べるのはもちろんのこと内容が非常にまとまってて良かったです。

f:id:YuTR0N:20221228232504j:image


基本的な流れからよくあるFAQ的なものまで網羅されてて非常に良いです。個人的にはスティックのりよりもケープの3Dエクストラがおすすめです。スティックのりならシワなしPitがおすすめです。

f:id:YuTR0N:20221228232614j:image

 

 

ダイレクトドライブ仕様で、BMG的なデュアルギアタイプのようです。テンション用のサムスクリューを完全に外してしまうと再度つける際バネから押される事もあってすんなり入らないので受け側に誘い込みのC面取りがあってもいいかもしれませんね。

f:id:YuTR0N:20221228231327j:image

 

印刷性能テスト!

レベリングも問題なく、ベッド全体に複数配置しましたが全て綺麗に仕上がりました。速度は出せずとも大物を複数安定して印刷できるので小さなマシンで高速印刷して失敗するより、堅実に印刷してくれるので実質速いともいえるかもしれません。


f:id:YuTR0N:20221228224731j:image

f:id:YuTR0N:20221228224758j:image

 

オートレベリングの時間はレベリング前の昇温プロセスが3分半ほど(ノズル150/ベッド50)、その後のレベリングが4分ほど計7分半ほどで完了しました。

 

長時間印刷テスト!

長時間印刷に耐えうるのか?というのはみなさん気になりますよね。印刷サイズが大きくても途中で停止したりしたら元も子もないです。

 

今回はdo3Dでストームトルーパーのデータを購入しまずは頭を印刷することに。かかった時間は187時間、フィラメントは途中で交換する手間を省くために3kgのものを購入し2kgほど消費しました。


Reprapperの3kgを使用 

 

 

f:id:YuTR0N:20221219105540j:image

 

高速で印刷を試みましたがやはりベッドが巨大かつガラスベッドゆえに静止しきれず層が揺らいでしまいました。またそれ以外にデフォルトよりスピードを上げると電装系が入っているボックスに振動が響いてかなり耳障りになるのでおすすめしません。

 


f:id:YuTR0N:20221228230939j:image

f:id:YuTR0N:20221228230946j:image

 

またガラスビルドプレートごと外すよりはニトムズのテープ剥がしカッターなどを使う方が良いと思います。235mm x 235mmサイズならプレートごと外して取ることもありますProはサイズも400mmあるので万が一割ってしまう可能性や取り外し取り付けを繰り返すことでベッドを受ける側に変に負荷をかけてしまうこともあるかもしれません。

 

通常速度のままでレイヤー厚を0.25-0.3mmにしたりノズル径を大きくすることで印刷速度を速める手法が良さそうに思えます。

 

ゆらぎの原因はよくあるZ軸のアライメントかなとも思ったので395mmの壁厚さ0.4mmの円筒を作って印刷してみました。非常に綺麗に仕上がってきたのでやはり層が波うってしまったのは速さが原因のようです。

f:id:YuTR0N:20221228203442j:image

 

花瓶モードではなく通常の高さのあるものでも綺麗に仕上がったので非常に優秀です!言うなれば"Reliable Workhouse"ですね。


f:id:YuTR0N:20221228231145j:image

f:id:YuTR0N:20221228231152j:image

 

この点を踏まえてみてもかなり造りの良いマシンだと思いました。門型部分は全く調整せず開梱して組んだだけです。

 

ベッドのサイズ故に通常スピードで印刷していても揺れるので強力な耐震ジェルをお勧めします。足は6個あるので2セット買う必要があります。

 

 

また、SK本舗さんで買い物をしたことがない方は下記のリンクから購入することでクーポンを入手可能です!

790sk.refr.cc

Magician Pro購入ページはこちら

 

大型機でいうとEnder-5 Plusも使っていましたが操作性やサイズ感はMagician Proの方が良いなという印象です。もちろん後発ですので当たり前と言えば当たり前ですが。改造はせず、初期構成で使い続けるのが向いているマシンに分類できそうです。

 

ノズルを交換して印刷を高速化&高強度に!

以前Phaetusから頂いたノズルがあることを思い出したので0.8mmへ換装。

f:id:YuTR0N:20230107140254j:image

 

ノズルケースはこちらをチェック!

cults3d.com

 

www.psych0h3ad.tech

 

Magician ProのノズルはV6です。

なので基本V6仕様ならなんでもOKです。

 

 

ただし初期が真鍮ノズルなので真鍮ノズル以外にする場合はPIDチューンやスライス時の温度設定を変更する必要がありますのでご注意。

f:id:YuTR0N:20230107140314j:image

 

美しいPhaetusの0.8mmに換装した様子。

シリコンソックスはなんだかんだでへたってくるので1個予備が付いていても良いかもしれませんね。

f:id:YuTR0N:20230107140345j:image

 

SK本舗さんでセットが売っているので同時購入しておくのもよいと思います。

Mingda Magicianシリーズ ノズルシリコンカバー&0.4mmノズル3packskhonpo.com

 

この量で6:22で完成。今回はレイヤーも0.28mmまで上げた設定で印刷しました。時間も早く強度も稼げるので細かい形状がない場合はおすすめです。

f:id:YuTR0N:20230107140217j:image

 

オートレベリングの注意点

(2023/03/08追記)

一度もノズルダイブしたことが無いにも関わらず久しぶりに動かしたらノズルダイブ!センサーが壊れたかなと思いましたがそんなこともなく、理由はZオフセットでした。-10くらいになってたのでPhaetus Plated Copperノズルがベッドへめり込み無事にご臨終(悲しい)。

 

デュアルZでパワフルなのでオフセットを間違えたら一発で死にます

 

ノズル取り替えやツールヘッドバラした後はZオフセットを0にしてメッシュレベリングをかけて後は印刷中にBabyZオフセットでの調整が安心できそうです。

 

不安であればZオフセットリセット後にメッシュレベリングを行い、マニュアル操作で10mm/1mm/0.1mm幅で下げてみて問題ないか確認(ベッドにノズルがダイブしないことを確認)ここでダイブするようならほんの少しZオフセットで調整後BabyZオフセットで調整の流れが良いかと思いました。

 

余談

Marlinの最新版にInput Shaperも追加されたのでMingdaから最適化されたものが提供されると嬉しいですね。

 

marlinfw.org

自作機よりは個体差が少ないのでパラメータをMingdaで合わせたものを配布してみるのも良さそうですね。

 

【3Dプリンター】Ender-3 V2後継機 Ender-3 V2 NEO レビュー 初めての1台におすすめ!お手軽改造編あり

どうも、YuTR0Nです。

 

今回はPergearよりEnder-3 V2 NEOを提供していただきました!

Pergaerはレンズなどカメラ系機材取り扱いで有名なのでご存じの人もいるのではないでしょうか?

 

※本記事内のリンクを経由して商品やサービスを購入していただくと売上の一部が当ブログに還元されます!!

 

 

Ender-3 V2の後継機という謎派生モデルですが結論としては非常に良いマシンだと思います。とはいえデメリットもあったのでそちらも遠慮なく記載していきます。

 

 

 

V2からの大きな変更点は

  • CR-Touch搭載
  • PCビルドプレート
  • メタルボーデンエクストルーダー
  • UIの刷新

我が家にはV2はなく、改造されたEnder-3 Proが2台、また昔Aquila X2を一瞬持っていたのですがそれと比較すると組み立ては拍子抜けするレベルで簡単でした。

 

門型の部分は既に組み上がっているため、配線に気をつけて段ボールから取り出したら土台部分に載せて裏側からネジを4つ止めるのみ。固定場所も面だしされている?ので綺麗に位置が決まります。

 

あとは配線を各種差し込み、スプールホルダー、ディスプレイ、エクストルーダーノブを取り付けるのみ。

 

初回の造船も綺麗にできました。

※Skirt部分はZ Offset調整に使っていたのでしっかり定着はしていません!

 

最初から入っているgcodeで1時間47分でした。

 

便利すぎるオートレベリング

BL-TouchではなくCreality製のCR-Touchに。最近のマシンは全てCR-Touch搭載になりましたね。内製化を進めているのでしょうか。

他の代理店では補助レベリングに呼称を変えたようですが私は今後もオートレベリングで呼んでいこうと思います。

 

  1. レベリングは最初に中央で合わせる
  2. 四隅のマニュアルレベリング ※レベリングナットの真上の位置がおすすめ
  3. 最後はSkirtのカウントを増やして印刷しながらZ Offsetを微調整

 

理想としては毎回レベリングをかけたほうが良いですが、複数回レベリングしなおさなくても全く定着には問題ありませんでした。ベッドに力をかけてしまった際や大物の出力前だけレベリングしなおす程度でいいと個人的には思います。

 

昔のEnder-3 ProへのBL-Touch/3D-Touchの導入の時と比べるとやはりこの最初から入っているのは便利です。操作もEnder-5 Plusより見やすくて良いです。

Slicer

Creality Slicerは基本的にCuraと同じなので設定だけ丸コピーしてCuraで新規に作りました。Cura向けに書き出したものをアップロードしておきます。

bit.ly

サポート設定

サポート設定は初期設定でもかなり外れやすい様子。

外しやすい代償にサポートが付いている面が荒かったのでNF-SUNRISE搭載のEnder-3 Proと同じ設定にしました。設定ははるかぜぽぽぽさんのnoteをベースに設定してあります。初期設定でも良いですが私はカスタム後のほうが気に入ってます。

 

note.com

 

▼こちらは初期設定のサポート


大物出力例。ケープは吹かなくても定着してくれたのでほぼ使っていません。


大物でも反ることはなさそうでした。ただしベッドの前の出力痕が残るのでシートを中性洗剤で洗う、もしくは印刷物の底面をさっとバーナーで炙るなどがいいかもしれません。

 

 

レイヤーも非常に綺麗に印刷してくれます。

 

単品ではなく複数品の出力も大小問わず失敗せず印刷できるので満足です。Marlin機で最新のではないのでInout Shaper機能はなくスピードを初期値で運用しないといけないですが失敗しないのでそこはトレードオフということで...。

 

 

PLAでの連続運転を複数行ってほぼ失敗なしで印刷できたのでABSをテストすることに。とはいえデフォルトのホットエンドをバラしてみるとかなり先端までPTFEが入っている構造なことがわかりました。

 

そこで今回はAliExpressでSpider Hotendを購入。

 bit.ly

 

Spider Hotendに付け替える際PTFEを確認しましたが既に甘い匂いがして溶けかけている状態でした。PLAの連続運転しかしていないのでABSの常用にはあまり向いていないですね。


取り付け後にSpiderとは長さが違うことに気が付いたので位置オフセット部品をデザインしました。ホットエンド周りなのでABSにて。ABS印刷が多くなる人は溶けてくるので最初から換装するのもありかと思います。一応ヒートブレイクをAnycubicマシン向けのMellow製のものに換装すれば使えそうな気がして購入したのですがテストで搭載するマシンがないので未テストです。

 

 

 

また、エンクロージャーに入れてABSの印刷を行ってみたところシートが歪んでしまいました。PLAでの印刷には便利でしたがABSには不向きです。

こちらはBIQUのものより見やすいのでお勧めです。

 

マグネットの力で並行に近い状態には戻りますが大物の印刷をすると負けてしまう(反ってしまう)ので村上電業のエポキシガラスに換装しました。

エポキシガラス(厚み 3mm)

※お値段参考

 

元々のシートで印刷するには四隅をクリップで抑えるなどした方が良いと思います。ABSで歪むのでPCなどを印刷するとさらに歪むことが予想されます。

 

また、今回はさらにSonic PadでKlipper化を行いました。

まだ技適が解決していないようですが私は特例申請して使ってみることにしました。

一応4台まで使えるマシンのようですが改造マシン向けの設定は面倒そうなので今回はV2 NEOの1台のみで使っていますがいい感じです。また詳細は別の機会に。

 

 

AmazonよりAliExpressのほうが断然お買い得です。

bit.ly

総評

初めて買うプリンターにとても良いと思います。

組立が非常に簡単であることと、V2と比較してエクストルーダーが改良されているところが個人的には大きいと思います。

大体初期に不具合かな?となるケースやレベリングできないケースはそもそも何か手順・調整を間違えているだけなので一度落ち着いて確認してみるとよいです。

偏心ナットを調整していなかったりベッドのマニュアルレベリングが雑だったりXガントリーが左右ずれていたりなどなど...。

 

また、期間限定で5%オフで購入できるクーポンをいただいたので是非検討中のかたは忘れずに使ってください!

 

割引コード : 89FGZ3N2

有効期間 : 2022/12/28 18:00 - 2023/01/31 23:59

 

 

 

【3Dプリンター】メインのEnder-3 Pro改造まとめ 2022/10/03

どうも、YuTR0Nです。

 

2代目のEnder-3 Proが久しく改造もせず安定しているので改造箇所をまとめました。

 

本体はComgrow経由で買ったものです。

 

▼ボードはいまだにCrealityの4.2.7

f:id:YuTR0N:20221003220826j:image

 

RaspberryPi4 8GBでMainsailOS運用しています。


▼アルミテンショナー導入


f:id:YuTR0N:20221003220908j:image

f:id:YuTR0N:20221003220917j:image

 

▼ヘッド周りはご覧の通り乱雑に放置していますが数百時間これで問題ないのでOKということで

f:id:YuTR0N:20221003220948j:image

 

XYZリニア系

X軸リニア化

難易度★☆☆☆☆

こちらは非常に簡単です。

bit.ly

 

Z軸リニア化(断念)

難易度★★★☆☆

Zはレールの調整が面倒だったので取り付けていません。調整の時間さえ取れればOKです。

bit.ly

 

Y軸リニア化

難易度★☆☆☆☆

ただしベッドのネジを外した後はレベリング用のネジをロックナットだったりロックタイト系でガチガチに固定してあげることを推奨。

 

個人的にもうバラすことがなければ一個上のものでも良い気もします。

その他

デュアルZ軸化

難易度★★☆☆☆

バラすのが面倒ですが比較的簡単です。

bit.ly

 

カップリング換装

難易度★☆☆☆☆

デュアルZ軸化に伴って両方変えました。

s.click.aliexpress.com

 

補強バー

難易度★☆☆☆☆

こちらは構造を強化するための部品。激しく印刷しないなら要らないです。

bit.ly

 

オートレベリング(CR-Touch)

難易度★★☆☆☆

配線が面倒。

3D TouchやBL-Touchブラケットがなければこちらがお勧め。

bit.ly

 

ブラケットを用意できるならこちらがおすすめ。

bit.ly

 

エクストルーダー

難易度★★★☆☆

MellowのNF-SUNRISE。12/24Vを間違えないようにしてください。

bit.ly

 

ホットエンド

難易度★☆☆☆☆

Phaetus Tungsten Carbite V6 0.4mm

取り替えたのにまだPLAしか刷っていません。

bit.ly

 

V-Slotホイール

難易度★★☆☆☆

バラしが面倒です。効果があったかはわかりませんが質は良さそうです。

bit.ly

 

冷却ファンMOD

難易度★☆☆☆☆

私のデザインです。JLCPCBでMJF印刷した後ヒートインサート挿入することをお勧めします。

 

▼滅多にないですが頻繁に分解した場合ピンがへたって吹っ飛んでいくので抜け防止の形状をいれてあります。

f:id:YuTR0N:20221003221038j:image

 

https://www.printables.com/model/261224-mellow-nf-sunrise-cooling-fan-mod-rev2

 

Amazonで手に入るおすすめの5015はこちら。

 

ベッドスペーサー

難易度★★☆☆☆

黄色いバネは辞めてこちらに換装しました。Yキャリッジ換装同様にベッドのネジの固定だけ要注意です。どうせやるなら同時がお勧めです。

 

ビルドプレート

難易度★☆☆☆☆

ほぼ全部ケープ無しでいけてます。不安な時だけは吹いてますがPLAは基本不要。厚さはお好みで。

www.murakamidengyo.com

 

【3Dプリンター】VORON 0.1の部品をJLCPCBで夢の金属3Dプリント?!MJF SLSも!Kirigami Modのパーツ等のプレゼント企画あり!

どうも、YuTR0Nです。

 

本当だったらMFT2022行ってきたよ〜!のレポートをしたかったところですが体調不良であえなく断念。

 

原因は先輩と食べた焼鳥でした。焼鳥怖いですね。

 

ということで今回はMFT行けず悔やしさを抱えつつJLCPCBさんから届いたホヤホヤの部品を見ていきましょう。

 

前回記事はこちら

 

www.psych0h3ad.tech

www.psych0h3ad.tech

 

家に転がってた秤がどれくらい正確かわかりませんがとりあえず測ってみました。

 

MJF

PA12-HP Nylon

重量:9g

f:id:YuTR0N:20220911141241j:image

 

1個当たりおよそ$4.18



KirigamiベッドModのパーツも綺麗に上がってきました。WAGOをはめ込んでも割れてしまうということは勿論なく、MJF独特の表面も合わさって良い感じです。


f:id:YuTR0N:20220911142636j:image

f:id:YuTR0N:20220911142647j:image

 

 

SLS

3201PA-F

重量:9g

PA12-HP Nylonと素材は近しいので同じ程度。

f:id:YuTR0N:20220911141356j:image

 

1個$3.22

SLM

SUS316L

重量:69.6g

ナイロン系のほぼ8倍の重量です

剛性はピカイチですがXYガントリーの軽量化の努力をしても全て無に変えてしまう破壊力。

f:id:YuTR0N:20220911141438j:image

 

1個あたりは$27.56。金属3Dプリントがこの値段でできるのは驚きでした。


今回のミスはステンレスであるゆえインサートや小さなセルフタップ用の穴が使えなくなる可能性を全く考慮せず印刷してしまったところです。そのまま印刷したことで金属印刷の精度やどの程度細かいディテールまで出るか感覚を掴むことができた点はよかったです。次回は形状の最適化を行なってジェネレーティブデザイン系の形状をトライしたいところです。

 

 

小さめのサイズを金属用接着剤を使って固定するか公式サイズのインサートを圧入の2パターン考えましたが今回は後者で決定。

f:id:YuTR0N:20220905222008j:image

 

インサートと同径の金属シャフトで叩き込みたかったですがなかったのでプライヤーで途中まで圧入後同じサイズのインサートをネジ固定して追圧入。寸法の精度が出ているからこそなせた荒技な気がします。もし次回同様のケースがあればネジの下穴径に変更してタップを切ると思います。

f:id:YuTR0N:20220905222050j:image

 

拡大してみると切削品とは違う不思議な質感がよく見えます。


f:id:YuTR0N:20220905223348j:image

f:id:YuTR0N:20220905223402j:image

 

プレゼント企画について

今回プレゼントするものは全てVORON 0.1向け部品となります。

 

①ツールヘッド固定用部品

MJFx5名

SLMx1名

SLSx1名

②Kirigamiベッド用マウント

MJFx2名

③Z軸モーター保持ブラケット

MJFx1名

④miniABツールヘッド部品

MJFx1名(2部品セット)

 

全て依頼時点で最新の形状で印刷をかけているものです。

f:id:YuTR0N:20220911142841j:image

 

応募方法としては応募用ツイートに記載のアカウントをフォロー&ツイートをRT後Googleフォームへ希望商品の記入となります。

 

応募用ツイート

Psych0h3ad-P3D on Twitter: "VORON0.1向け部品プレゼント企画 応募方法 @JLCPCB_Japan @YuTR0N をフォロー このツイートをRTそGoogleフォームへ記入 応募フォーム https://t.co/topk41aESq 〆切9/25(早期〆切有り) プレゼント詳細記事 https://t.co/ETMxydbFRP #JLCPCB #VORON #3Dプリンター https://t.co/2NNTOWbpEY" / Twitter

 

応募フォーム

VORON 0.1部品プレゼント企画

 

応募される方の条件としてはVORON0.1を作りたい/既に持っているもしくはこの部品を流用して使う方に限定させていただきます。

 

www.psych0h3ad.tech

 

発送方法としては住所を教えるのが難しい方はメルカリで300¥で出品しますのでそちらを購入していただく方法を取らせていただきます。発送先を教えてもらえる場合は普通郵便やクリックポストにて発送する予定です。

 

抽選はフォームに記入された情報を元に行います。

 

〆切は9/25を考えていますが応募多数の場合先に締め切る場合がありますのでご了承ください。

 

【3Dプリンター】VORON 0.1 構成記録 2023/04/25更新

どうも、YuTR0Nです。

 

昨年手が滑って買ってから半年以上が経ちようやくちゃんと作る気になりました。キットはBlurollsのものを購入。ものが良いとの評判でリニアはHiWin製です。

 

V0.1キット

今回買ったBlurollsのものです。

ただしレールがHiWinであるとこ以外あまりよくなかったです。

  • ネジ類の質が悪い
  • パネルにクラックが入る
  • ファンがすぐ壊れる

https://ja.aliexpress.com/item/1005003736638499.html

ネジ系はSiboorのキットで置き換えてギアはBondtechに換装してしまったのでなんとも...。レールはよかったです。

 

HotendファンはSUNON 3006換装がおすすめです。

SUNONはパチモンが多いので気を付けてください。

Mellowでは他にはないカスタムモデルも扱っているので安心してSUNONを入手できます。

https://s.click.aliexpress.com/e/_DdGNlRB

 

他のキット

安く攻めるならSiboor。Siboorはプリントパーツなども含んでいるので本当に”Kit“になっています。V0.1もV0.2も値段はさほど変わりませんが個人的にはV0.2が好きです。

近々レビュー記事でも投稿します。

https://s.click.aliexpress.com/e/_DFMM1ez

ハイエンドを攻めるのもSiboor。

https://s.click.aliexpress.com/e/_DDmVurF



Kirigami Mod

質は悪くはなさそうでした。通常のベッドだと組み立てるのも大変なのでこちらに換装。

https://s.click.aliexpress.com/e/_DmIfcBF

 

ツールヘッド

145℃耐熱と謳っているのでかなり酷使しても大丈夫かなと期待してます。

https://s.click.aliexpress.com/e/_Dlk9ykV

 

こちらのアルミパーツがおすすめです。ほぼ最安な気がします。

MJFで出力したものはやはりプリント品なので直角度が微妙なので交換しました。

https://s.click.aliexpress.com/e/_DBbQoVR

 

パーツセット

Blurollsについてきたネジ類はかなり低品質で舐めたものばかりだったので買い直しました。

https://s.click.aliexpress.com/e/_DFdYvRR

 

ABモーター

こちらはLDOではなくSTEPPERONLINEの14HS20-1504Sへ換装してしまいました。

 

ボード

MellowのFLY-Gemini V1を使用する予定です。

→今のところV1による不調はなく動作中

個人で使える3Dプリントサービス、JLCPCBからVORON 0.1のMJFパーツが到着!

どうも、YuTR0Nです。

 

先日JLCPCBさんから無事部品が届きました。

 

▼前回の記事はこちら

www.psych0h3ad.tech

 

 

ラストワンマイルは郵便局で、LINEに通知が来た際はFedEXは多分英語名で来るだろうなということで

 

名前+苗字をそれぞれの先頭は大文字で間にスペースを入れずに打ち込んだら本人確認&時間指定ができました。もしLINEに郵便局から通知が来た場合はお試しください。

 

部品は全数あり破損しているものはありませんでした。また、今回は若干余分に作った部品があるので今後Twitterでプレゼント企画でもしようかと考え中です。

f:id:YuTR0N:20220825231930j:image

 

今回はベッドをKirigami、またツールヘッドとトップハットのメイン部品以外を依頼しました。トップハットパーツに彫刻風に模様を入れ込んでオーダーしたらとてもかっこいいのではないかと企んでます。

 

jlcpcb.com

部品レビュー

大物ももちろん反ることなく出力。美しいです。

f:id:YuTR0N:20220825231118j:image

 

外装部の部品は薄肉箇所が多いですがロゴもバッチリ印刷されていました。V0.1の部品は基本どれもそのまま印刷できそうです。

f:id:YuTR0N:20220825230949j:image

 

ヒンジ部もかなり薄肉ですが綺麗に穴が出力されています。

f:id:YuTR0N:20220825231027j:image

 

例えばプーリのスペーサなどは中にカスが詰まっている状態でした。

f:id:YuTR0N:20220825230812j:image

 

とはいえ、穴部分は固まっているわけではないので細い棒を突っ込むことで中の粉を取り出せます。結構細かいので届いたらまず穴などを確認して吹き飛ばしてから使うことをおすすめします。ダスターで吹き飛ばすとかなり飛びますので換気の良いところですることをおすすめします。

f:id:YuTR0N:20220825230853j:image

 

ABモーター周りはとりわけゴツい部分ですのでカッコ良さが際立ちます。テンション用のネジ部は緩すぎず硬すぎずちょうどよかったです。精度としてもFDMとそこまで変わるわけではないので基本的にそのまま投げて大丈夫そうです。

f:id:YuTR0N:20220825231335j:image

 

セルフタッピングも複数試しましたが問題なく挿入できました。ヒビが入るということは全くなく非常にスムーズです。完全に自分で1から設計する場合は穴のクリアランスは気をつけた方が良いかもしれません。

f:id:YuTR0N:20220825231355j:image

 

耐熱温度は伊達じゃない

今回の素材はHPのナイロンなので100℃耐熱ですが正直実際どうなのか不安でした。が、ヒートインサート時に身をもって体感しました。ハンダゴテで当てていてもABSなどと比べて時間がかかるのと、インサート周辺が全部熱を持つので火傷しかけました。それでも歪むこともなく綺麗に挿入できたので耐熱性は十分にあるのだと思います。

 

f:id:YuTR0N:20220826135236j:image

 

f:id:YuTR0N:20220826135253j:image

 

100℃というとヒートベッド周りも問題なさそうなのが非常に良いですね。

 

あとは燃えやすさが気になるので今度同じサイズでABSとMJF部品を燃やしてみて比較をしてみる予定です。

 

V0.1のツールヘッドのみ中国の他社で作ったSLS部品なので今度同じものをJLCPCBで依頼して表面の比較/値段の比較なども行いたいと思います。

f:id:YuTR0N:20220825232623j:image

 

ツールヘッド裏部品およびZ軸モーター保持ブロックのプレゼント企画を検討中です。その他の部品は追々。

 

ただ、本当に作りたい人へプレゼントしたいと思いますのでTwitterでのシェアをお是非ともお願いします。

f:id:YuTR0N:20220826085605j:image

 

※今回依頼し損ねた部品もありますので近々こちらの記事を再度アップデート予定です。

※今回の部品はJLCPCBさんに提供していただきました。